テキスト ボックス: 説明
今回は給食室の先生が参加し、作り方の説明をしてくれました。
けれど子ども達の目は早く始めたくて、パンに釘付けでした。
テキスト ボックス: 「ハムチーズサンド」作り
ハムとチーズをマヨネーズをぬったパンに挟みました。
お母さんにパンを開いて貰いながら、具を挟む姿は真剣です。
テキスト ボックス: 「フルーツポンチ」作り
事前に混ぜてあったフルーツを、子ども達がカップに分けました。
「やりたい!」と張り切りスプーンを持つ子ども達を、保護者の方はハラハラしつつも暖かく見守ってくれていました。
テキスト ボックス: 完成・会食
完成です!おいしそうな手作りサンドとデザートが出来ました。
自分達で作った事で一段と美味しかったのか、「おいしい!」という声があちこちから聞こえ、子ども達も保護者の方も美味しそうに食べていました。
テキスト ボックス: クッキングを終えて
サンド作りの後はパンの絵本を親子で読み、更にパンへの興味も高まったようです。
給食のパンに対しても興味深々で見つめ、自分達で工夫して食べている様子が見られています。

4歳児さんが、親子で食育活動をしました!!

 

521日(土)に、尚志幼稚園で4歳児の親子食育活動がありました。

食育の取り組みの一環として行っている親子食育活動ですが、今回は「親子で一緒に調理し、みんなで会食する楽しさ
を味わう」「食べ物の食感や味の違いを楽しみ、関心を高める」事を目的として4歳児さんが取り組みました。

ハムチーズサンド・ホットドック・フルーツポンチを手作りしましたので、その時の様子をご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 








 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

テキスト ボックス: 「ホットドック」作り
給食室の先生がホットプレートで焼いてくれた熱々のウインナーを挟みました。
火傷をしないようにと気をつけながら、上手に挟めていました。