2学期
 
 7時20分  あさのじかん

            朝7時20分から幼稚園が始まり、お子様をお預かりします。

 
8時10分   歩きコース出発
            園周辺にお住まいのお子様を、職員が 歩いてお迎えにいきます。

 8時30分  すきなあそびのじかん

            異年齢児と関わりながら、様々な場所で遊びを楽しんでいます。

 
9時30分  まなびのじかん
            幼児期に必要な、豊かな経験ができるよう工夫しています。
            年齢・発達段階に合わせた学びを計画的に行っています。
            お友達や先生たちとの関わりを通して、学ぶ楽しさやチャレンジする
            喜びを体験できるようにしています。

11時30分  おひるのじかん
            姉妹園にある給食室から届いた、できたてのお給食を頂きます!
            給食室の先生も巡回して給食指導にあたります。
            各学年ごとに、担当の給食の先生が食べ物の栄養や大切さについて
            教えてくれます。

12時50分  まなびのじかん
            幼稚園のホールで体を動かして遊んだり、お部屋で絵本を読んだりしながら
            元気に遊んでいます。

13時30分  かえりのじかん
             お迎えの時間は、14時30分までとなります。
            お帰りのバスコースは、早い時間のコースと遅い時間のコースがあります。
14時10分  歩きコース出発
            歩いてお子様をお送りします。

14時30分  預かり保育開始
          
15時00分  おやつの時間
            給食室からの、安心な食材を使用した手作りおやつです。

16時00分  午後の活動
            毎月、指導計画を立てて年齢や季節に合わせた遊びを楽しみます。
            地域のお年寄りや、高校生との交流会もあります。
  

 16時15分    ゆうやけバス出発 ゆうやけバスご希望の方のお家に、
            バスでお子様をお送りします。


18時30分
   預かり保育終了・延長保育開始
            夕方のおやつを食べて、お迎えを待ちます。

19時00分  延長保育終了
          

体育教室の   様子です!
1学期
尚志幼稚園 年間行事と1日の流れ
尚志幼稚園 ア ク セ ス
教育方針
放射線対策
入園案内
わくわく写真館
尚志幼稚園

○地域との交流会
○親子遠足(満3・3歳児)
秋祭り
○子ども遠足(4・5歳児)
○親子食育活動
    (満3・3・4・5歳児)
○スポーツ大会(満3・3歳児)
マラソンフェスティバル(4・5歳児)
○ハロウィンパーティー(5歳児)
○クリスマス発表会

○みんななかよし
      パーティー
○参観日
○卒園式

3学期

○入園式
○親子遠足(4・5歳児)
○保育参観日
○運動会
○PTA主催 しょうちゃん祭り
          (夏祭り)
○5歳児 お泊り保育
       (園児のみ)

この他にも
季節に合わせた「七夕会」や「クリスマス会」、「豆まき」など、
楽しい行事や活動があります。

また、毎月の月末には、お誕生会があります。
お誕生会の日は、
『お家からの手作りお弁当の日』となります。
お家の方のたっぷりの愛情が込められたお弁当を囲んで、
お誕生月を迎えたお友達のお祝いをします。

今日のおやつは、 チョコバナナです❤
今日は、お給食と『お味噌汁』。 とってもおいしいよ❤
平成25年度の年間行事
幼稚園の1日の流れ