
本校は、1964年に「尚志必成」(志を尚ぶ人間は必ず成功する)という佐藤 信先生の信念に基づいて創立され、平成26年に創立50周年を迎えました。その精神を学び卒業した生徒数は2万名を越え、現在1,365名の生徒が郡山市の西部の豊かな自然に恵まれた環境の中で学んでいます。近年は全体の85%の生徒が、上級学校へ進学し、年々国公立大や難関私大に進む生徒の数が増え、福島大学・会津大学・新潟大学・東京外語大学・筑波大学などの国公立大学や早稲田大学・立教大学・明治大学・法政大学などの難関私立大学へも多数の生徒が進学しています。学校の指導方針として国公立大学や難関私大の進学に力を注いでいます。
みなさんは、将来の人生をどのように歩んでいきたいと考えているのでしょうか。いろいろな夢を持っていることと思います。高校時代は心身が最も成長する時ですから、自分の無限の可能性を信じて、この尚志高校で精一杯努力をして、自分の道を切り拓いて欲しいと思います。
尚志高校は、「尚志必成」「即是道場」「一瞬即永遠」の3つの建学の精神をもとに「人としての生き方や在り方」、そして「ものの見方や考え方」をしっかりと身につけさせ、社会に出て立派に活躍できる人間に成長できるよう創立以来一貫して「人づくり教育」を実践してきました。
確かな知識や学力、コンピュータやデザインに関する専門技術を身につけることはもちろんのこと、さまざまな活動や行事を通して、自分の可能性を無限大に伸ばしてみたいという意欲的な中学生のみなさんの入学を心から期待しています。尚志高等学校は、みなさんの夢を実現できる学校です。






| 昭和39年 |
|
|---|---|
| 昭和40年 |
|
| 昭和41年 |
|
| 昭和42年 |
|
| 昭和46年 |
|
| 昭和48年 |
|
| 昭和49年 |
|
| 昭和50年 |
|
| 昭和52年 |
|
| 昭和55年 |
|
| 昭和57年 |
|
| 昭和59年 |
|
| 昭和61年 |
|
| 昭和62年 |
|
| 平成元年 |
|
| 平成2年 |
|
| 平成3年 |
|
| 平成4年 |
|
| 平成5年 |
|
| 平成6年 |
|
| 平成7年 |
|
| 平成9年 |
|
| 平成11年 |
|
| 平成16年 |
|
| 平成17年 |
|
| 平成19年 |
|
| 平成20年 |
|
| 平成24年 |
|
| 平成25年 |
|
| 平成26年 |
|
| 平成27年 |
|
| 平成29年 |
|
| 令和元年 |
|









