学園概要と沿革

【学園の概要】

■法人の名称
/ 学校法人尚志学園
■所在地
/ 郡山市大槻町字坦ノ腰2番地
■代表者
/ 理事長 倉又晴男
■学園開設
/ 昭和34年12月
■学園創立者
/ 佐藤 信

・著書には「体当たり教育」、「人づくり教育」がある。

・勲三等瑞宝章(平成11年)、福島県文化功労賞(平成16年)を受賞。

 

【学園の沿革】

昭和34年12月
福島高等予備校開設
昭和36年11月
学校法人尚志学園認可
昭和39年4月
学校法人尚志学園女子工業高等学校開設 (製図デザイン科、電子技術科、
工業化学科の3学科:翌年 日本女子工業高等学校に校名変更)
昭和42年4月
日本女子工業高校技能科・通信教育部開設
昭和46年4月
日本女子工業高校情報技術科新設
昭和49年4月
日本女子工業高校普通科新設
昭和50年4月
あぶくま幼稚園設立
昭和51年4月
福島高等予備校が「尚志学園専修学校」として認可
昭和53年4月
福島高等予備校郡山校各種学校として認可
昭和59年4月
あぶくま幼稚園を「尚志幼稚園」に改称
平成02年4月
日本女子工業高等学校を「尚志高等学校」に校名変更(男女共学化)
平成07年4月
尚志緑ヶ丘幼稚園開園
平成11年4月
尚志高等学校 単位制・通信制課程開校
平成12年4月
尚志教育センター開設
平成16年3月
緑ヶ丘保育園開設

ページの最初へ▲